cazari meets 林家木りん 第3回
藤田「今日は「稽古ができる椅子」と「持ち運べる高座」のデザイン案があがってきたので、前回に引き続き、林家木りんさんにショールームに来ていただきました。それではさっそく「稽古ができる椅子」から。この3つのデザイン案をご覧ください。」
木りん「たのしみにしていました。おお~…すごいですね!稽古ができる椅子」
藤田「ヒアリング内容やご要望を解釈しなおしてデザインに落とし込んでみました。どれか気になるのはありましたか?
ちなみにこの3パターンから気に入ったものがあれば、アレンジして、サンプルをつくるという流れです。」
木りん「この椅子の座面は、琉球畳とかですか? 畳だと、正座すると足が痛いかも…座布団なしでさっと座れるといいんだよなあ…」
藤田「座面はクッションにも変えられますよ。でもそうすると、普通の椅子っぽくなりますね。そちらの案は、もともとクッションになってるデザインですが、どうですか?」
木りん「このデザイン、軽そうに見えていいですね。私の部屋は和室なんですけど、洋室にも合いそうですし。なんか練習する時のテンションが上がりそう!」
藤田「では、この案をベースにしましょうか。イラストでは収納部分がオープンになってますが、引き出しにしたりもできますよ。」
木りん「木と木の隙間に本を差してもおもしろそうだな。」
藤田「いいですね、見せる収納みたいな。いろんなアレンジができますから、詳細はメールで詰めていくということで…次は持ち運べる高座です。」
<持ち運べる高座>
藤田「折りたたみ式の持ち運べる高座、こちらも3案あります。」
木りん「おぉ、すごい。これかっこいいですね。トランクみたいにして運べるんだ。ところでこれ軽いですか?」
藤田「軽くは…ないですね…。材料にもよるけど15kgくらいになるかな。移動用キャスターをつけるのはどうでしょう?」
木りん「ぜひおねがいします。この中で組み立てが一番楽なのはどれですか?」
藤田「それはこちらですね。がばっと開くだけで脚が組める構造です。」
木りん「そうかぁ。楽なのもいいけど、デザイン的にはこっちが気に入ってるんですよね…これの座る部分にクッションをつけられたりしませんか?落語用の座布団を持ち運ぶのは大変で…この中にいれて一緒に運びたい…なんとかできないですかね…」
藤田「この中に収納することを考えるとあまりクッションを厚くできないですが…ちょっとデザイナーと考えますね。他に気になることはありますか?」
木りん「座布団の件だけです。笑」
藤田「笑。それでは、このデザインをベースに、構造サンプルをつくってみます。」
木りん「たのしみです!」
(つづく)